「牛が山を駆ける牧場」奮闘記

新米 牛飼いの日常をお届け

2023-01-01から1年間の記事一覧

お盆の土日の過ごし方

(最初に...写真ありません) 土日は子供たちを実家に預かってもらってひたすら牛の世話をしていました。 ギプスもどけたし!自由に動けるって素晴らしい!たまに足が痛いけど。 土曜:12時間労働 日曜:13時間労働 特に今日(日曜)は大変でした... 予…

「たに」親子を水入らずルームに移動しました

先日、初めての出産をしてくれた「たに」,,,, 我が家では、新しく子牛が産まれてから2週間程度は母子を親子水入らずにしてあげるのですが、糞だしの都合などがあり出来ていませんでした(汗)。 ↓他の牛たちと共用の運動場で過ごす「たに」親子 このままじゃ…

娘のお熱でブログかけずです

下の娘がお熱で保育園から返品されてきました。 そこから買い物にいったり、晩御飯を作ったりでブログがかけず,,, 今日はお休みです。

子牛が産まれました

朝7:00頃 社長(奥さん)から着信。 「牛が産まれてるで~」 「もう立ってる」 「体も結構乾いてる」 またや,,, 牛が出産頑張ってくれているのに、人間がグースカ寝てるパターンや... 冬は子牛が凍死する可能性があるのでこんなことできませんが、夏なので…

ギプスをむしりとって開放感を手に入れる

だいぶん骨折から回復してきまして、動けるようになってきました。 というか、ギプスも自分でむしりとって除いてしまいました。 ギプスはなかなか丈夫でしたので外すのに苦労しましたが、すべて外れた瞬間はここ1か月で1番開放感がありました,,,,(笑) そう…

肉料理の試食会をやりました

ここ最近は牛を飼うことは社長(奥さん)にお任せして、肉の販売企画に夢中になっています。 今日はミンチを使った加工品企画の試食会をやりました。 元料理人の方がいるので調理の仕事が速い速い! ↓子供たちと一緒に試作品を食べている様子 その方が料理を…

町の会報にインタビュー記事を掲載いただきました

今日も肉の直売に向けた打ち合わせを2本やって、充実した一日! さて、そんな打ち合わせに同行してくれている娘(小学4年生)が自分の体験談を話してくれました。 娘「お父さん、わたしね、本山町の『刑務所』にいったことあるがで!」 私「え?刑務所なん…

出産後の牛を放牧場へ上げました

今日も肉の直売企画の打ち合わせをしながら、一方では牛の移動をしました。 ↓の右側の牛が今日 放牧場へ移した牛の「ほこちゃん」です。 「ほこちゃん」はとても大きな牛で、この地域の牛をよく知る人いわく、「嶺北地域で一番大きな母牛じゃないかな」と言…

出産に備えて放牧場から牛を移動しました

今日は「肉を売る企画」の打ち合わせをしつつ、牛の移動をしました。 「肉を売る企画」についてはシークレットの部分もまだ多いので、ここでは牛の移動について書いておきたいと思います。 ↓今日の良い写真NO.1を最初に載せておきたいと思います。 足を骨折…

センチメンタルに牛のことを語る、など

怪我はしているけれど、家にいてばかりではいけない! 機械仕事なら出来るし、やらなければ牛の飼育が回っていかないので松葉杖をついて牛舎内を闊歩することになります。 せっかく牛舎に来たので大好きな牛「ふじ」と会話をします。 この牛、「ふじ」と呼び…

最悪な一日

昨日はすごい頭痛で、しかも足が動かないため一日臥せっていて、ほぼ何もできませんでした... (本文とまったく関係ない写真です) 頭痛くらい、怪我をしていないときはそれでも良いものです。 牛の世話をしている間はなんとなく体の不具合も忘れてるし、た…

出来ることをコツコツと、そして幸せについての雑感

怪我はしていますがエサくらいは取りにいかないと,,, 今日は子供たちに助けてもらいながらやってみ~ようっと思い、夏休み中の小学生2名を子分にして出発。 退屈しきっている子供たちは、外に連れて行ってもらえるので笑顔です。 2日ぶりに牛舎に来たので…

肉の販売に向けて打ち合わせを進めています

足が折れてから、社長(奥さん)が牛の世話をすべてやってくれています... 私の方は車の運転は出来るものの、食事を作ることもできず、すっごい役立たずです(汗)。奥さんの負担を減らせるよう、食事とか家事とかはできるくらいに回復したい... 一方で、肉…

足を骨折しました

朝、山の放牧場の牛たちのための草を軽ダンプに積んでいた時のこと,,, 軽トラの後ろのアオリのロックを外すと、ドサッとアオリが落下、右足の甲に直撃しました(汗)。アオリの重量は30kg~40kgくらいあるでしょうか。相当痛かった。 そのときは我慢しながら…

肉屋をやりたい

毎日 子牛を見ていますが、今日も可愛いです... 奥が生後1か月の先輩、手前が生後2週間の後輩。 まったく喧嘩などせず、仲良くやっています。 今日は朝、牛舎と放牧場の世話をしたあと、将来の夢である肉屋企画の構想を練ったり人と打ち合わせをしていました…

家まわりでユルユル過ごす

今日は朝9時から約束が入っていたので、5:30頃から牛舎の世話を始めて7:30くらいには放牧場についていました。早起き! これは朝の放牧場での光景。 今日は牛たちはいつもと違う場所にいました。 こちらはジャージー牛のユキちゃんミネちゃん。 さて、9:…

ダンプが作ってくれた余力を生かして

昨日から軽ダンプを本格的に使い始めました。 おかげで時間的に、そして特に体力的にも余力ができるようになりました。 なにせこれまでは150kg程度の草を手で積んで、さらに手で降ろしていたのでとにかく消耗していたのです。降ろす手間が省けるだけで全然違…

軽ダンプを譲っていただきました

牛飼いの大先輩から軽自動車のダンプカーを譲っていただきました。 これで餌やり、フン出しが劇的に楽になります。 まだまだ使える車ですが、「私は新車を買うけど、大島君、乗る?」とお声がけをいただいたのです。後進を育てようという温かい気持ちをヒシ…

牛舎をちょっぴり改造

農業の良いところは働く姿を子供に見せられることだと思います。 そして、なんなら手伝ってもくれて一緒に仕事ができるのです... こういう経験は子供も嬉しいのではないかと思います。 今日は朝から下の娘が牛舎に一緒に来てくれました。 エサをやるのを手伝…

牛舎でのひとコマ、など

小学校に通っている子供が2人いるのですが、普段は息子の方が早く帰ってきます。 親が二人とも働いているときは、だいたい彼を牛舎周りで過ごさせます。どちらか一方は牛舎にいるので。 そういう時はペットのお供をつれています。 ウェンディー君(犬)とメ…

牛舎の子牛が出たり入ったり

最近、子牛が増えてきて(現在6頭くらい)、上手に管理できなくなってきた... そのせいでこんなになっています。 子牛が通路に出ています。 別の角度から。 大人の草の食べ残しの上が居心地が良いのでしょう。この牛(あいのすけ君)は、いつもこうしてどこ…

子牛が産まれました/そして母牛を傷物にしました(汗)

今朝 牛舎に行くと子牛が産まれていました☺ 冬場は子牛が凍死することもあるので、出産間近の牛がいるときはマメに牛舎に様子を見に行きます。 しかし夏は暖かいので凍死することはないということもあり、気を抜きまくってしまっています。直近の5頭連続で勝…

牛を太らせすぎちゃった話

3月に初めての子牛を産んでくれて、お母さんになった我が家の「みはる」ちゃん。 子牛を産んだ時の記事です。 ↓ https://mountaincowfarm.hatenablog.com/entry/2023/03/27/101454 出産後なかなか発情が来ず、栄養が足りないのかと思って濃厚飼料を多め、青…

ナタと草刈り機で恐ろしい疲労感(=青春)を味わっています

もう4月も半分が終わってしまいました。 地域おこし協力隊の卒隊前後のあわただしさも少しずつ少なくなって、やっと放牧場の開拓を再開できるようになりました。 山の開拓といえばチェーンソー! ...なのですが、開拓が久しぶりすぎてチェーンソーを触るの…

放牧場でのエサやり(現時点版)②

昨日は放牧牛のお腹をすかせるとマズい事態につながるということを書きました。 とにかく!牛たちが(そして飼育者である我々も)慣れないうちはお腹をすかせない!これがポイントではないかと思います。 しかし、ロクに準備をしないまま放牧を始めてしまっ…

放牧場でのエサやり(現時点版)①

私は雑な性格で、「考えるよりもまずやってみる」みたいな傾向が強いです。 お世話になっている地元の人からは「お前は本当に計画性がない!!」という愛のあるお叱りを何度も受けていますが、やってみて問題なり何かしらの変化が起こってからでないとなんだ…

牛の予防注射

一昨日は牛の予防注射をしていました。 していた、、、と書きましたが、自分で注射器をもってずぶっとヤルわけではなくて、獣医さん(県庁職員)が来てくれて注射をしてくれます。農家の仕事は獣医さんの仕事がきちんと出来るように牛を捕まえて固定するだけ…

ときどきアルバイトしながら牛を飼ってます

2020年の3月1日から「地域おこし協力隊」として高知県本山町に移住し、はや3年あまりが経ちました。 この2月末で「地域おこし協力隊」の任期が満了し、少しずつですが生活の中心を牛飼いに移してきています。 とはいえ、まだまだ牛飼いとしての収入はあり…

【親バカ】息子も牧草の収穫を手伝ってくれてます

我が家には子供が3人います。 長女:小学4年生 長男:小学1年生 二女:保育園4歳組 同じように育てているつもりでもそれぞれしっかり個性があるのが面白い。 そんな3人のうち、今日は長男(小学1年生)のことを書いてみたいと思います。 親ばか記事で…

牛を山へ運びました②

尺は短いですが、トラックに牛を載せて運んでいるところはこんな感じです。 ↓ 尺は短いですが、自分で家畜運搬車を作って牛を運んでいるところ☺️ pic.twitter.com/kfFVIqOo6i — 大島@牧場建設中 (@akUo5u0yGLduHJK) April 4, 2023 そして、これは放牧場につ…